【マイホーム】上棟36日目~上棟50日目までの記録

マイホーム
Pocket
LINEで送る




みひろ
みひろ

ご覧いただきありがとうございます。

みひろです♡

この記事はみひろ家の上棟36日目~上棟50日目までの記録を綴っています。

【みひろ家のマイホーム工事記録】
6月11日 地鎮祭 地鎮祭の費用や服装は?地鎮祭体験談
6月27日 着工 着工~基礎完成までの記録
7月12日 基礎完成
8月11日 上棟(思い入れ式)【マイホーム】着工40日目~上棟までの記録
9月10日 木完検査 【マイホーム】上棟1日目~木完検査までの記録
10月8日 完成検査 【マイホーム】上棟36日目~上棟50日目までの記録
          【マイホーム】上棟51日目~完成検査までの記録  
10月13日 引き渡し 【マイホーム】引き渡し

木完検査が終わると、次はクロスや外壁の作業になります。

クロスが貼られるとまた雰囲気が変わるんだろうなぁ♡
と思いながら・・・

ワクワクの毎日を過ごしていました。
これくらいになるともう引っ越しまで1か月。

そろそろ準備を始めなければいけません^_^;
でも・・・私は何にもしてませんでしたww

上棟36日目


外壁とクロス屋さんの作業が始まりました!

我が家のタイルは日本ハウスのオリジナルタイル。
【サンドグレー】と【サンドホワイト】を使用します。

白になるところもあるのですが、一旦壁は全てサイディングで真っ黒になるらしく
今日見てみたら真っ黒でしたww

タイルが貼られたらまた雰囲気が変わるだろうなぁ♡

クロス屋さんも20時頃までずっと作業してくれていました。
朝見に行った時は暗すぎて窓から覗いたけど見えなかった・・ww

上棟42日目

朝に家の前にトラックがあったので、今日こそ外壁タイルが始まるのかな!!と
思ったのですが、外壁ではなく玄関でしたww

玄関が整えられていた♡
ここに玄関タイルが貼られるんだと思いますww

窓から覗くと、クロスも貼られて建具も入っていました!!

窓越しなので写真が汚い・・・
引っ越しまであと20日なりました!!

上棟43日目

前日に整えられていた我が家の玄関に玄関タイルが貼られました!!

一気に玄関らしくなった♥
でも玄関タイルの色・・・ちょっと違ったなww

もっと濃い目にするんだった・・・後悔。

上棟50日目

やっと外壁タイルが始まりましたー!! 
正直、外壁の話をした時に私はサイディングでいいじゃん??と思っていました。
だってタイルってめっちゃ高いんだよ・・・

でも旦那が絶対にタイルにする!!と言ってタイルに決定した我が家ですが

タイルにして大正解でした♡

タイルの高級感がハンパないです!!
そして何より色を塗りなおしたりしなくていいのが良い!!

サイディングだと10年くらいで色が剥がれたりするので塗り直しが必要になるみたい・・・

その都度100万以上のお金がかかるなら、少し高くてもタイルにしたほうが
将来的にもお得だなと感じました。

上棟36日目~上棟50日目までのまとめ

マイホームが完成するまであと少しになりました!!
外壁とクロス貼りで徐々に家らしくなってきてワクワクの毎日♡

本当であれば、きっと普通の人であれば引っ越しの準備していることでしょう・・w

我が家はのんき過ぎてまだ何もしていませんでした^_^;

 

 

マイホームを考える時に一番苦戦するのが間取りです!!
自分で考えた間取りを無料で図面にしてくれるんです(゚Д゚;)

私知らなかったから夜な夜な自分でなんとな~くで作ってた・・・
それがめちゃくちゃ大変だった( ;∀;)

✅希望の間取りプランを作成

✅資金計画やお見積りも全て無料!

✅たった3分でお申し込み完了!

私もかなり苦戦した間取り。
イメージした物を中々表現することが出来ず・・・

夜な夜な手書きしたり、パソコンと戦っていましたw

そんな時に便利なのが
注文住宅相談センター

手書きで書いた間取りで図面を作成してもらえます!!
これは理想の家を作るうえでとても重要★

自分の理想の間取りで図面を作ることで
その後のハウスメーカーさんとの打ち合わせがよりスムーズになり
自分の理想の家に格段に近付きます!!

正直・・・
ハウスメーカーさんが提案してくれる物は
自分の理想と程遠いことが多いです・・・

なので自分の希望を図面にすることで
ハウスメーカーや工務店の担当者に
自分の理想が伝わりやすいのでオススメです♪

 

★パソコンやスマホから簡単3分★

 

タイトルとURLをコピーしました