
ご覧いただきありがとうございます。
みひろです♡
この記事はみひろ家の引き渡し~引っ越しまでの記録を綴っています。
【みひろ家のマイホーム工事記録】 |
いよいよ引き渡しの日がやってきました!!
引き渡しは平日。
当日中に引っ越しを予定していたので、旦那も私も仕事はお休みしました♡
引き渡しの流れ
ここからはみひろ家の引き渡しの流れについての記録です。
引き渡し当日。
家に行くとこんなのが敷かれていました♡
我が家は【日本ハウスHD】の檜の家。
どこのハウスメーカーのスタッフもそうだと思うんですが
みひろ家を担当してくださったスタッフの皆さん全員が良い方♡
フレンドリーで親身になってなんでも素早く対応して頂き
本当に日本ハウスで建てて良かったなぁと思いました。
引き渡しの日も、スタッフの方が引っ越しを手伝ってくれたり
サービス満点過ぎて本当に感謝・感謝でした。
①家の説明
一通り家をサラッと見た後に、担当の方から家の色々な説明が行われました。
家の補償や保険のことを再度説明して頂いたり
補助金の説明等、以前説明して頂いた内容も説明して頂いたので
もう一度しっかり確認することが出来ました。
とはいえ・・・引き渡しにウキウキ過ぎて若干上の空でしたが・・・ww
その後は暖房や家の設備についての説明もして頂きました。
暖房については暖房屋さんが来ていて、その方がパネルヒーターの説明
IHの説明を行ってくれました。
田舎なのでみんな遠方から来ていただいているので
申し訳ない気持ちでいっぱい・・・
本当にありがとうございましたm(__)m
②スタッフからの挨拶
説明が終わった後にスタッフの人達から1人1人挨拶がありました。
担当の方の他に、設計・インテリア・工事を担当してくれた方々が
わざわざ3時間ほどかけて我が家まで来てくれました!!
そして1人1人からメッセージ♡
みんな「みひろ家さんとの打ち合わせは笑いが絶えず本当に楽しかったです!]と言ってくれて
こっちまで本当に嬉しくなりました!!
良いスタッフの皆さんに出会えて、理想通りの家を建てることが出来て
こちらこそ感謝でいっぱいです。
スタッフからの挨拶の後、無茶ぶりで旦那さんから一言~と言われ
旦那が急遽、感謝の気持ちをスタッフに伝えました。
無茶ぶりで振られたにもかかわらず、旦那さんが見事なスピーチww
最後に旦那さんが
「妻が今この家を見て一番喜んでいると思うので
本当に良かったです。ありがとうございました!!」
と言った瞬間
妻泣きそうになったわよ・・・www
正直旦那が建てたかったような家ではないと思う・・・
98%私の理想の家。
もっとこうしたかったとか、きっと旦那はあったと思うけど
全部私のしたいようにさせてくれた旦那には本当に感謝しかないです♡
ありがと♡
③鍵の交換
挨拶が終わると鍵の交換です!!
いよいよ我が家になる時♡
工事の人が入れるようになっていた鍵は外され
新しいカギになりました(≧▽≦)
今まで取り付けられていてカギは記念にともらったけど・・・
いらなかったなww
④引き渡しセレモニー
引き渡しのセレモニーもありましたww
人生初のテープカットww
わざわざこんなのも用意してくれるのね♡
記念になりました!!
この後すぐに引っ越しだったので2人ともラフな感じですが・・・w
⑤家屋調査
我が家の家屋調査は引き渡し日にお願いしました!!
荷物が入ってから家の中を色々見られるのがイヤなので・・・^_^;
クローゼットとか普通に開けられるよ!!とか言われていたので
これは引き渡し当日にやって本当に良かったです。
知らない人に家に来られて色々見られるのイヤだ・・
なんなら最初に見ておくれ!!ww
家屋調査とは固定資産税の算出の為に行われる調査なのですが
我が家の固定資産税は一体いくらくらいになるんだろう・・
⑥引っ越し
我が家の引っ越しは家族で行いました!
アパートから新居まで車で2分くらいなのでね・・・ww
田舎の風習的で引っ越しは知り合いに手伝ってもらう!!っていうのがあるし
みんな手伝うよー!!よか言ってくれてはいたんだけど
引っ越しと大々的にやってしまうと、ただただ家を見たいだけで大して仲良くない人も来たり・・・
その後の飲み会も大勢でわちゃわちゃ大変なことになるので
コロナもあるし家族でいいや!!ってことで家族とハウスメーカーの人達が
手伝ってくれたのでそれで引っ越しました!!
ハウスメーカーの方が大きなトラックを持ってきてくれたので
重い物を運んでもらって、あとは姉夫婦や私の親に手伝ってもらって
ちまちまと・・・ww
引き渡しの日と翌日で荷物を運んで
アパートの片付けをして引っ越しは終了しました!!
引っ越しの荷物をつめる段ボールは楽天で安いの購入。
![]() |
価格:2,690円 |
段ボールが綺麗なのでそのままクローゼットや納戸に置いていても
そろっているのイイ感じです♡
お礼の品
我が家ではハウスメーカーの担当の方々にお礼の品を渡しました。
担当者には3000円くらい
設計・インテリア・工事担当の3名には2000円くらい
引っ越しのお手伝いしてくれたスタッフの方には1000円くらい
それぞれ地元の名産品とルタオのクッキーを渡しました♡
![]() |
価格:972円 |
ルタオ美味しいしお買い得だしオススメです♡
マイホームの工事が終わると次は外構を考えなければいけません!!
家作りはまだまだやることがいっぱい^_^;
▶▶無料の外構プランやお見積りはコチラ
✅外構のイメージが中々浮かばない ✅どんな外構が我が家に合うの? ✅無料でプランや見積もりが欲しい ✅たった3分でお申し込み完了! 家作りの中でも重要な外構工事。 そんな時に便利なのが ・家にいながら外構を考えられる ★パソコンやスマホから簡単3分★ |