たむひぃのHAPPY♡LIFEをご覧いただきありがとうございます。
今回は結婚式をする会場を探す為のブライダルフェアについて
記録していきたいと思います。
私もブライダルフェアは初めて!
早速気になる会場を予約してみました。
気になる式場を探そう
まず初めに自分がイメージしている結婚式にあった式場を探してみましょう!
ネットで探したり雑誌や結婚式場サイト等から検索すると見つかりやすいです。
私は札幌での結婚式を計画しています。
今のところ私が気になっている式場は
◎ヒルサイドクラブ迎賓館
◎グローヴウィズアクアスタイル
この2か所がずっと気になっている式場。
場所的にも演出的にもグローヴウィズアクアスタイルが私の有力候補です。
ブライダルフェアは予約サイトで
ブライダルフェアは式場の公式サイトから予約できますが
ゼクシィやHanayume(ハナユメ)等の予約サイトから予約したほうが断然お得です!
式場を見学した回数によって様々な特典があり
商品券がもらえたりするので、 直接ではなく予約サイトから予約しましょう。
私はハナユメの特典に惹かれこちらで予約をしようとしたら・・・
北海道は対象外だった・・・。
ってことでゼクシィで予約することにしました!
予約サイトでエントリー
予約する前に必ず特典がもらえるようにエントリーすることが重要です!
これを忘れちゃうとサイトを通して予約してもギフト券等がもらえなくなってしまうので
必ず事前にエントリーするようにしてください。
またゼクシィは見学の口コミを投稿して初めて特典をGETできます!
見学したらOKではないので注意してくださいね♪
予約サイトでエントリーが済んだら、自分の行きたい式場を予約しましょう。
時間やコースを選んで予約するだけでOKです。
私は前回、予約したらすぐに式場の方から電話連絡が来ました。
その時にだいたいの結婚式についてのイメージを聞かれました。
初めてでしたが、とても親切なので安心して大丈夫だと思います。
不親切だったらその式場はやめましょうw
今回私が予約したのは・・・
◎ヒルサイドクラブ迎賓館
◎グローヴウィズアクアスタイル です。
コロナ渦での結婚式
コロナ渦での結婚式は様々なリスクもあり
やるか、やらないかは判断がとても難しくなっています。
私たち夫婦もやるか、やらないか悩んで最終的には私の判断で
小さくても結婚式をやりたい!と思いブライダルフェアを予約しました。
コロナのことや年齢のこともあり、消極的になっていましたが
結婚式は小さい頃からの私の夢。
私にはこれが一生で一度のチャンスなので、結婚式を諦めることは出来ませんでした。
結婚式については賛否両論はあるとは思いますが
私は今年、結婚式を挙げることを目標に進めていきたいと思います。
最後に
このブログでは結婚式で実際にかかる費用等をリアルに紹介していきたいと思います。
会費+ご祝儀を引いて実際に払う金額はいくらなのか?
(北海道の結婚式は会費制です)
様々なことにかかる費用はいくらくらいなのか?
正直詳しい情報があまり載っていなくて、イメージがしにくいのが現状。
これからブライダルフェアの感想や見積もり等紹介していきたいと思いますので
よろしくお願いします!