【マイホーム】上棟1日目~木完検査までの記録

マイホーム
Pocket
LINEで送る




みひろ
みひろ

ご覧いただきありがとうございます。

みひろです♡

この記事はみひろ家の上棟1日目~木完検査までの記録を綴っています。

【みひろ家のマイホーム工事記録】
6月11日 地鎮祭 地鎮祭の費用や服装は?地鎮祭体験談
6月27日 着工 着工~基礎完成までの記録
7月12日 基礎完成
8月11日 上棟(思い入れ式)【マイホーム】着工40日目~上棟までの記録
9月10日 木完検査 【マイホーム】上棟1日目~木完検査までの記録
10月8日 完成検査 【マイホーム】上棟36日目~上棟50日目までの記録
          【マイホーム】上棟51日目~完成検査までの記録  
10月13日 引き渡し 【マイホーム】引き渡し

上棟してからは家の中の作業がメインになってくるため
上棟前までのように日に日に変わっていくという変化が見られないので

若干寂しいです・・・。

我が家は共働きなので平日は仕事で見学に行けないため
毎週土曜日に差し入れを持って見学に行きました!!

差し入れについてはこちら↓
▶▶【新築工事中】大工さんへの差し入れと心付けは必要?

上棟2日目

お盆前に壁も全て完成し・・・窓も入ってました!!
お盆中はしばらくの間工事はお休みになります♡

我が家の家は【日本ハウス】の檜の家です♡

檜がたくさん使われていていい香り~♥
ご近所さんにも、すごく檜の香りがして癒されるわ~と言われましたww

私達まだ住んでいないからわからないけど
確かに今まで木が丸出しだったからご近所さんには
檜の香りがいってたのかな??ww

玄関ドア部分は侵入できないように
板が打ち付けられてましたww

上棟3日目

作業はお休みなのですが・・・
窓の写真を1枚。

窓が入ると家の雰囲気がすごい出てきました♡

この頃には家が大きいと知り合いに驚かれる毎日・・・
見た目は確かに大きいけど、中身はそんなに広くないww

上棟10日目

家の中に初めて入りましたー!!
すごい・・・感動する・・・

【リビング】

【1F洋室】

【吹き抜け部分】

【2Fの部屋】

【吹き抜けの窓】

【2Fから見た吹き抜け部分】

自分達で色々考えた間取りが現実に建っている・・・
まるで夢の中にでもいるような幸せでワクワクした気持ちになりました。

2Fにのぼるハシゴ怖いよね・・・
高所恐怖症の私には地獄です^_^;

毎回、大工さんに助けられているww←かなり迷惑な奴

上棟13日目

家の前を通ったら・・・
玄関ドアが付いていました!!

重厚感のあるドアを選びました。
これじゃぁまだ何もわからないですね・・・w

我が家の玄関ドアはこれです↓

玄関ドア 片開き YKK ap Venato D30 C03 スマートコントロールキー W922×H2330mm D4/D2仕様 YKKap 断熱玄関ドア ヴェナート ベナート 玄関 ドア 新設 おしゃれ 交換 リフォーム DIY 建材屋

価格:177,091円
(2022/9/16 15:29時点)

 

*玄関ドアの仕様

断熱玄関ドア
ヴェナートD30
3ED-2-C06

カラー
【ショコラウォールナット】

ポケットキー🔑

 

仕事から帰ってきて、いつも玄関前で鍵を探して
バックをゴソゴソ探しているのでポケットキーは嬉しい♡♥

上棟17日目

この日はお風呂の作業が行われていました!!
奥に見えているのが浴室です♪
お風呂はこんな風に別で作られるんですね・・・

リビングから見える浴室でした。

【2F寝室】

ちょうど2Fのフローリングを貼っていました!

1Fはすでにフローリングが貼られているようです。
保護するのに段ボールのような厚紙?は敷かれていて気付かなかった^_^;

フローリングの色も想像通りとても良くて満足♡

我が家のフローリングはこちら↓

YN7901-MJ 在庫品 捨貼用 ダイケン ハピアフロア6T クリアベージュ 6ミリ用 ベーシック柄 リモデル用床材 溝数1 艶消し ペットの傷に配慮 DAIKEN 大建A品 3.3平米入 15kg

価格:9,900円
(2022/9/16 15:48時点)

*フローリングの仕様

大建
ハピアフロア

ベーシック柄
クリアベージュ

 

フローリング選ぶ時も30センチ角の板で見るだけで
実際広い空間でのフローリングを見ることもできないので不安でした・・・

でも私の想像通りの色で1つ不安が解消ww

白すぎず・・・暗すぎず・・・ちょうど良い色合いでした♡

【2Fから見た吹き抜け部分】

【1Fキッチン】

インスタでキッチンの後ろ?カップボードの上に窓があるのを見て
素敵だなぁ~♥と思い取り入れました!!

カップボードも上部分は付けずに下のみ。
光も取り入れられて満足!!!

ただ・・・窓が真ん中に取り付けられていたけど、
ちょっと左寄りで良かった・・・^_^;

注文しなかった私のミスです。

上棟24日目

大工さんの作業は9割完了!!

吹き抜けの足場も外されていました♪

7.6帖ある吹き抜け♡
足場が外れるとすごい開放感です!!

上棟31日目(木完検査)

ついに!ついに!大工さんの作業が終わりました★

正直、作業途中は狭いかなぁ・・・と思っていたのですが
完成したらとてもいい感じでした!

【リビングから見たキッチン】

【2Fから見たリビング】

【玄関】

ここ一番不安だった場所ww
玄関アパート並みに狭いじゃん・・・って思ったけど
完成したみたら、狭いけど・・・気にするほどではなかったです。

木完検査も無事終了!!

次は外壁とクロス工事が始まります★

白いクロスが貼られたらまた広く見えるようなので楽しみです!

上棟1日目~木完検査までのまとめ

長いようで大工さんの作業は本当にあっという間に終わってしまいました!

大工さんが「次々あるから早く作業しないとね~」って言っていたww
我が家を作ってくれた大工さん2人も、すぐに別の家を建てに行くようです。

忙しい中で、我が家のような田舎に来て作業してくれたことに
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡

とても気さくで人柄の良い大工さんに恵まれて良かったです。

 

 

マイホームを考える時に一番苦戦するのが間取りです!!
自分で考えた間取りを無料で図面にしてくれるんです(゚Д゚;)

私知らなかったから夜な夜な自分でなんとな~くで作ってた・・・
それがめちゃくちゃ大変だった( ;∀;)

✅希望の間取りプランを作成

✅資金計画やお見積りも全て無料!

✅たった3分でお申し込み完了!

私もかなり苦戦した間取り。
イメージした物を中々表現することが出来ず・・・

夜な夜な手書きしたり、パソコンと戦っていましたw

そんな時に便利なのが
注文住宅相談センター

手書きで書いた間取りで図面を作成してもらえます!!
これは理想の家を作るうえでとても重要★

自分の理想の間取りで図面を作ることで
その後のハウスメーカーさんとの打ち合わせがよりスムーズになり
自分の理想の家に格段に近付きます!!

正直・・・
ハウスメーカーさんが提案してくれる物は
自分の理想と程遠いことが多いです・・・

なので自分の希望を図面にすることで
ハウスメーカーや工務店の担当者に
自分の理想が伝わりやすいのでオススメです♪

 

★パソコンやスマホから簡単3分★

 

タイトルとURLをコピーしました