こんにちは、みひろです♡
今回は結婚祝いのお返し(内祝い)について!
初めてのことでお返しはどうしたらいいか悩みますよねー。
お返しを選んで買うだけでも大変なのに
田舎は郵送ではなく、しっかりと自宅にお礼を言いながら
お返しを直接持って行かないといけないので、中々大変でした💦
そんな我が家のお返し事情をご紹介します。

ブライダルフェアの予約はゼクシィがオススメです♡
会場予約→ブライダルフェア参加→写真+感想の投稿で
条件を満たしていれば最大50,000円分の電子マネーが頂けるんです!!
みひろもブライダルフェアの予約はゼクシィから行い
電子マネーしっかり頂きました🙌🙌
↓私の口コミww【ゼクシィ】想像以上に素敵な会場で即決! – グローヴ ウィズ アクア スタイルの結婚式 口コミ (zexy.net)
何かとお金がかかるこの時期!
ブライダルフェアに参加して電子マネー頂いちゃいましょう♪
結婚内祝いとは
結婚祝いをもらった人へ、お返しとして渡す内祝いのことです。
結婚内祝いの相場は、もらった金額の半返しまたは3分の1が基本
高額なお祝いをもらった場合は、半返しでは気を遣わせてしまう場合もあるので
3分の1またはそれ以下の無理のない金額で内祝いを贈るのがベストです♪
現金ではなくプレゼントとして物を頂いた場合は
ネットなどで大体の値段を調べて参考にするのをオススメします!!
最近では、1万円をもらって2000円程の物をお返ししている方が多く見受けられます💦
そしてお祝いを頂いても、お返しを返さないという方もチラホラ・・・
同年代や友達であればそれでも良いのかもしれませんが
目上の方や年配の方などは、その辺気にする方も多いので
礼儀としてしっかりとお返しはしたほうが良いかと思います。
またお返しの時期は大体1カ月を目途に大安や友引を選び渡すのが良いでしょう。
我が家は内祝いは楽天とゼクシィ内祝い を使って購入しました!!
内祝いは大量に購入することが多いので、
モッピーに登録してから、モッピー経由で楽天やゼクシィ内祝い で購入すると
ポイントがザクザク貯まるんです🙌🙌
私も内祝い購入時は必ずモッピー経由で購入!
ポイ活とか全然貯められないタイプなのにモッピーはすぐに1万円交換することが出来ました!!
しかも1P→1円とわかりやすいのが私の好きなポイント♪
せっかく大量にお買い物しなきゃいけないので少しでもお得にお買い物しましょう!!
カタログギフト
これは私の個人的な意見なのですが
自分自身がカタログギフトが好きではないので
なんでも良いので物でくれと思いますww
とはいえ・・・私達も遠方の方へ送る時は送りやすさからカタログギフトを数人に利用しました💦
カタログギフトって本当に良い物がないんですよね・・・💦
入学祝が重なってお返しで数冊来ると、何にする・・・と選ぶのが一苦労。
なので、洗剤でも、油でもなんでもいいのよ!!
使えるものを下さいm(__)m と毎回思うんですww
なので、出来る限りカタログギフトは使いたくはなかったけど
まぁ~手軽さから我が家も何件かは利用させてもらいました。
地元の特産品
我が家が住んでいるのは海の町なので
地方の方々へは地元の特産品である
いくらやウニなど海の幸をセットにして送らせて頂きました。
海がない地方の方には大変喜ばれたお返しでした。
お米
どこの家でも必ず食べるであろう物。
年配の方には魚沼産コシヒカリのお米をお返しとしてお渡ししました。
我が家が購入したはコチラ↓
高級感もあり大変喜んでもらえました。
若い方はこちらのお米
こちらは実際に私が出産祝いのお返しで頂いて、
オシャレでものすごく良かったので、私も内祝いで使わせてもらいました。
ハムセット+ゴディバ
お子様がいる家庭にはハムセットにプラスでゴディバのクッキーを添えてお返ししました。
ゴディバはそのシーズンで発売されていた1500円くらいの物。
ゴディバは高級感があり、とても評判が良かったです♡
まとめ
いかがだったでしょうか?
結婚祝いはもらって終わり―!!というわけではなく
しっかりと相手のことを考えながら、お返しを選ばなければいけなので
結構大変な作業になります。
お祝いをもらった方は全てリスト化して
返し忘れがないように徹底しましょう。
我が家は旦那さんは一切関わらず
お返し関係は全て私が用意しました。
お返しを渡すのに家を訪問する際も、
大安・友引を選びお返し回しをしたので、家にいない時は次の大安や友引まで待って・・・
という感じで1日では終わらすことが出来ず大変でした💦
それでも感謝の気持ちを直接伝えられるので良い機会でした。
結婚式準備と重なり大変なことも多いですが、
感謝の気持ちを持って優先的に取り組んでいきましょう!!
最高のコンディションで迎えたい晴れの日。挙式や披露宴でもっと輝くように。
花嫁さまのそんなご要望にお応えして、エルセーヌではご結婚を控えた方のための
初回限定コースをご用意しました。