5カ月後に腹腔鏡手術をしたmomo。
実際チョコレート嚢胞は再発するのでしょうか?
【チョコレート嚢胞】再発します!
チョコレート嚢胞の手術を終えて一安心…と思ったのもつかの間。
チョコレート嚢胞は再発の心配がある病であるということが発覚しました!
頑張って手術したのにすぐに再発してしまったら悲しいですよね・・・。
あるデータではチョコレート嚢胞術後2年で20%、5年で40〜50%が再発すると言われています。
近年は晩婚化が進み私のように歳を重ねても出産しないという
ケースも増えているため、再発も多くなっているようです。
手術後は症状がなくても必ず定期的に検診を受けることが大切です。
術後の再発予防として、一般的に薬を服用するホルモン治療があげられます。
ただ術後の治療の進め方は病院によって違うので、必ず薬飲むよ!とは言えません。
私の病院では、術後の薬服用は一切なく年一回の定期検査だけで大丈夫ということでした。
先生曰く、薬を服用すると副作用もあり体に負担もかかるとのこと
薬を飲むということは生理を止めることになるので、
その期間はもちろん妊娠が出来ないし
そこまでして薬を飲むことはないと思うよと言っていました。
その時は再発のことは一切気にしていませんでしたが
薬を服用している方が多いみたいです。
【チョコレート嚢胞】治療と妊活は一緒に出来ない
妊娠を望んでいる場合チョコレート嚢胞の治療と並行して妊活を行うことは出来ません。
妊娠を望む場合は、薬の服用を一旦中止し
生理を起こるようにしてからの妊活になります。
その間は今まで通りに生理が来ることになるので、
チョコレート嚢胞が出来てしまう環境であることを忘れてはいけません。
ただチョコレート嚢胞があっても妊娠してしまえば、
生理がこなくなるので、チョコレート嚢胞の進行はストップします!
妊活を優先するか、チョコレート嚢胞の再発予防をするかは
自分で判断することが大事になってきます。
年齢的にも私の様に高齢出産になってしまう場合は
妊活を優先したほうが良さそうですね。
チョコレート嚢胞の手術をしてからもう少しで6年が経過しようとしています。
再発が多いと言われている病気ではありますが
今現在私はまだ再発はしていません。
手術から一度も薬は服用していなし
年に1回の子宮がん検診を受診するだけです。
生理痛がちょっとひどいと、あれ?と再発を疑いますが今のところは大丈夫!
どうにか再発よりも先に妊娠が出来たらなぁ・・・というのが今の私の夢です。
術後については病院によって治療方法が変わってくるようです。
他の方のブログを拝見するとすぐにホルモン治療に入った
ピルを飲んでいる等の体験談を目にしますが
私の病院では一切、薬はすすめられませんでした。
術後は年に1回の検査のみですが、それでも私は今のところ再発はしていません。
この先どうなるかはわかりませんが、定期検査だけは
絶対に欠かさずにやっていきたいと思います!