□手術ってどんな感じ?

31歳の時にチョコレート嚢胞を体験し
手術を行いました。
そのリアルな体験談をお届けしていきます。
術後の記録
手術は無事に終わりました。
あっという間の3時間、気付けばもう病室で寝ていました。
ここからは手術が終わってからの記録です。
看護師さんの回診
15分・30分・1時間と看護師さんが定期的に見に来てくれました。
血圧と体温測定だけではなく
傷跡から出血していないか、下の方からも出血していないかと
紙パンツをビリッと開けられチェックされましたww
私はまだ酸素マスクやら、管やら色々とつながっていて
動きが制限されているので看護師さんのされるがまま状態です💦
ただ硬膜外麻酔のせいなのか術後からずーーっと気になっていた足のしびれ。
右足の方はどんどん感覚が戻って来たのに、左足だけが中々戻らず・・・。
看護師さんに足を立ててみて下さいって言われても
左足がブラーンって感じで本当に焦りました( ;∀;)
硬膜外麻酔の説明の中で動いてしまうと後遺症が残る場合があるという
リスクを思い出してしまい、心配性な私は時間がたってもずーっとしびれが消えなかったので
完全後遺症が残ってしまったと思い込んでいましたww
だいぶ・・・いやかなり時間がたってから感覚が少しずつ戻ってきたので一安心♡
私の病院では、血栓予防のために足にマッサージ器みたいなものを付けることはなく
着圧ソックスを履くだけでした。
術後は順調
術後は手術前に鼻から入れた管がそのままになっていて
とにかく私はそれがとても嫌で早く取って欲しかったので
【この鼻の管いつまでですか?取って欲しいです】と看護師さんに伝えると
【吐き気はないですか??】と言われ【ないです!!】と即答ww
すると看護師さんがすぐに鼻の管を取ってくれました。
気になることがあれば、我慢せずに看護師さんに伝えることは大事だと思います。
よく術後は吐き気があるとか言いますが、私は1ミリも吐き気はありませんでした。
鼻の管を取ってもらうと、それだけですごくスッキリ!
硬膜外麻酔のおかげか術後の痛みも、吐き気も全くのゼロ!
ものすごく順調な術後でした(*^▽^*)
体に色々なものが付いている
痛みも吐き気も全くないとはいえ術後の体には色々な物が付いています。
鼻の管は取ってもらったとはいえ
点滴やらオシッコの管やら酸素マスクやらで身動きが取れず・・・。
それが結構辛かった( ノД`)シクシク…
そして何より酸素マスクのウザさに、看護師さんにまたまた言ってしまいました・・・
【これっていつ取れるんですか??】
すると看護師さんから
【これは術後3時間するって決められてるんであと1時間我慢してくださいね】とのこと!
もう術後2時間で色々注文を付けまくっていた私ww
1時間我慢してやっと酸素マスクからも解放されました。
でも酸素マスクが外れると、さらなる願望が・・・
めっちゃ喉が渇いてる。
【水って飲んだらダメなんですよね~??】って聞いたら
【水はまだダメなんです・・・でも飲みたいですよね~】
【お口をゆすぐだけでも違いますよ】って言ってくれてお口をゆすがせてもらいました!!
もちろん寝たまま。看護師さんって本当に優しい。
お口をゆすぐと本当にすっきり!!!
その後も寒気や、熱も一切なく血圧も安定!!
傷口からの出血も下からの出血も全くなく
とても順調な術後でした(*^▽^*)
術後の感想
術後は全くトラブルもなく、数時間でだんだんヒマだと思う余裕が出てきました。
看護師さんにテレビを付けてもらってテレビを見ていたら知らないうちに寝てしまいました。
もちろん携帯も全然触れます!
術後数時間でLINEも電話もゲームも余裕で出来るかと思います。
私は体に色々付いていて動きが制限されてしまい、
面倒だったので携帯は全然見ませんでしたがww
術後は思ったより全然大変じゃなかった
痛みも吐き気も全くなかったです。
手術前に色んな方のブログを見て心構えはしていました。
みんな術後は辛いとか・・・痛いとか・・・書いていたので正直すごくビビっていました。
でも痛みとか辛さって個人差があるので、
あまり人の意見って参考にならないなぁと自分が体験して思います。
だって私は術後の寒気・吐き気・熱・痛み 何もなかったんです!
みんながみんな、同じ症状ではないということ。
私のように術後も超順調という人もいるので、参考にしてもらえたらいいなと思います。