□術後はどんな感じ?

31歳の時にチョコレート嚢胞を体験し
手術を行いました。
そのリアルな体験談をお届けしていきます。
手術が終わってその日の夜は、意外にぐっすりと眠れました。
手術前はもちろん、術後の夜も一切睡眠薬は必要なし!
術後はとても順調で翌日の朝まで痛みや吐き気はありませんでした。
そんな術後1日目の記録です。
朝にまさかの尿意
手術の翌朝、目が覚めると尿管が入っているのにもかかわらず
オシッコがしたーい💦
という尿意で目が覚める・・・。
オシッコの管が入っているうちは尿意はないんじゃなかったっけ?と思い
でもどうしてもオシッコがしたくなってしまったので初めてナースコールを押しました。
看護師さんが到着!
【あの・・・おしっこがしたいんですけど・・・】
看護師さんもえっ!?という様子。
あれ?確かに全然袋に貯まっていませんね・・・どこかでつまっているのかも!と
看護婦さんが管を動かすと、そのつまりが取れたようで
すぅ~っとみるみる尿意がなくなりましたww
尿管ってスゴイ!!
そして術後はガスを出すことが大事みたいなんですが
私は術後数時間ですぐにガスが出ましたww
結構夜中も出ていて、ガスが出たら水を飲んでも良いと言うことで
看護師さんに言ったら、さっそく朝に水を飲ませてくれました(≧▽≦)
まず最初はぬるいお湯から少しずつ飲んでくださいって言われて
少しずつだけど、水を飲める嬉しさに感動♡
そして水を飲んだ後は、手術着のままだったので体を拭いてもらって
パンツも紙パンツから普通のパンツに変えてもらって、
とても至れり尽くせりって感じでした。
尿管はお昼から、歩けるようになったら取りますね~と言われて
尿管はまだ付いたまま。
術後の朝にも関わらず点滴はしているものの・・・
すでにお腹がすいて何か食べたいー!!!って感じでした。

術後は日に日に回復していくので
とにかく暇に襲われますww
そんな時に絶対に必要なのがポケットWi-Fi!!
私はゲームやったり映画見たりしてすぐに速度制限がかかり
泣きたくなりましたww
術後の辛さを実感
着替えが終わりバタバタしていると、叔母2人がお見舞いに来てくれました。
具合とか全然悪いわけじゃなくて、いつも通り普通にしゃべれるんですが・・・
ここで術後の問題が発生・・・私が術後1番辛いかったこと!!
笑えなーい!!!
笑うとお腹の傷が痛いです
これはもうどうしようもないです
私はかなりの笑い上戸なので、笑えないのがかなり辛かった・・・💦
お見舞いに来てくれた叔母さん達はいつも通り面白い話を繰り広げてくれるおかげで
私はヒーヒー言いながら笑うのをこらえてましたww
しばらくして、母と姉夫婦もお見舞いに来てくれました。
術後にも関わらずものすごく元気な私の様子を見て、みんな安心したみたい!
尿管とか付いてる病人っぽい私を見てニヤニヤする姉w
そのニヤニヤしている姉を見て私はお腹を抱えながらヒーヒー笑うw
家族と話していると笑わずにはいられないので本当にきつかったです。
でも家族の温かさと楽しい話や笑顔はやっぱり元気になりますね!!
病室に1人ぼっちでいても、心がズ~ンと重くなったり
暗い気持ちになってしまうので、お見舞いに来てくれていつも通りに
笑わせてくれる家族は本当にありがたかったです。
手術翌日に尿管が抜けた
元気とはいえ、昨日手術したばかりなので
起き上がったりする時はやっぱり傷口が痛みます。
【痛い・・・痛い・・・】と言いながら、
みんなとお話しするのにベットを90度くらいにしてたら姉に怒られる・・・。
【術後に90度はないだろ】ってw
自力で起き上がるのはきついので、自動で動くベットにはかなり助けられました!
普段の生活で何気なく出来ている動きが、傷の痛みで全然出来ない。
痛み的には普段お腹がヤバイ筋肉痛になった時の3倍くらいの痛みですw
起き上がる時も笑う時も、普段の生活でどれだけ腹筋が必要かということを
改めて実感しました。
お腹に力が入らないと生活は中々大変みたいです・・・
お昼になって看護師さんが来ました。
歩いてみましょう!!!ということで、いよいよ術後初めての歩行!!
歩くまでの、ベットから起き上がる段階がやっぱり痛いです・・・💦
歩いてみると貧血のようなのも全くなく、スタスタと普通に歩けました!!
歩けるようになると、尿管は抜いてもらえます。
尿管を抜くときはスルスルっと気持ち悪い感じでした。
お母さんもお姉ちゃんも私が歩けたのを見てこの日は安心して帰っていきました。
尿管が抜けた後は尿意を感じにくくなっているので
オシッコをしたいと思わなくても2時間後にはトイレに行ってみてくださいとのこと。
でも普通に尿意があったので2時間前に普通にトイレへ行きましたw
ちょっとだけ出血があったので看護婦さんが来た時に言ったら
【術後はちょっと出血することがあります】
【すごい大量に出たりしたら教えてねっ】ってことだったので問題ないようでした。
歩けるようになったら、たくさん歩いてくださいね~と言われていたので
尿管が抜けてすぐ調子にのって病室を1人ウロウロ歩き回っていたら・・・
傷跡が熱い!!!!! 痛い!!!! ヤバイ!!!
看護師さんに言ったら痛み止めの点滴を打ってくれましたw
今まで動いていなかったのに、急に動いたから傷がビックリしたのかも・・・。
でも点滴を打ったらまた無敵になりましたw
病院にいる時は痛みを我慢する必要はありません。
無理せずに痛い時は痛い!と伝えたら痛み止めをくれたり
点滴してくれたりしっかり対処してくれます。
我慢するよりも、痛いことをしっかり伝えたほうが入院生活を快適に過ごせます!!
ただ私のように大丈夫!大丈夫!と余裕をかまして頑張っていると
体が悲鳴を上げるかもしれないので、ほどほどにしたほうが良いと思いますww
術後の食事は翌日夕食から
歩きすぎて、傷が熱くなってきたのでちょっとベットでまったり。
そして夜に術後初めてのご飯が食べれました!!!!
何かを食べられるのはすごく嬉しいです。
やっと食べれるご飯はこんな感じでした。
私の大嫌いなおかゆ。
やっぱり術後初のご飯はおかゆですよね・・・。
私は普通のごはんガッツリ食べたい感じだったんですがおかゆで我慢。
でもお腹がすいていたので嫌いなおかゆも完食しました!!
久しぶりのご飯を食べたけど吐き気は一切なかったです。
看護師さんには【食欲があるなんて若いですね~】って言われましたw
31歳・・・そんな若くないんですけどね。
手術翌日は食欲がないって人が多いみたいなんです。
私のように術後でご飯を待ち遠しくしている人は珍しいみたいでした。
ご飯も食べて、歯磨きもしてスッキリ!!
ご飯を食べれるようになったら、痛み止めの薬も飲めるようになります
痛かったら飲んでくださいねということだったので、
痛くはなかったんですが、念のために寝る前に1個飲んで寝ることにしました。
まとめ
術後1日目の感想は。
思ったよりも全然辛くなかったです。
硬膜外麻酔がやっぱり、術後の痛みをかなり軽減してくれているのではないかと思いました。
さすがに術後1日目なので起き上がる時や、笑ったり寝返りをすると痛さはありますが
これは耐えられない痛みではなかったです。「いて・・いてて・・・」って感じでした。
そしてこの痛さが1日・1日本当に良くなっていくことにビックリします!!
色んな人のブログを見て、1日・1日良くなるというのを見てて
本当なのか?そんな人間の体は1日でよくなっていくのか?
なんて正直疑っていたんですが、これは本当でした!!
人間の回復力に感動します。
普段運動もしなく体力が全くない私でも、術後の痛さは余裕で乗り越えられたので
みんな大丈夫だと思います!